• Home
  • ページ
  • Twitter

たいがどう

手まり部、刺しゅう部、園芸部、福祉部、藁細工、織り部、染め部など

2020.07.16 23:32

ミニ手まりセット

小さな手まりを5個セットにしました。松本手まりの伝統柄、八重菊 2種桔梗桜麻の葉直径約3センチの手まりを試作中です。地まりは白、濃紺、緑、クリーム、ピンクとちょっと珍しい色合いです。松本手まりは木綿糸を使っているので、加賀手まりや京手まりのような輝きはありませんが昔の素朴な感じが特徴の一つです。手まりにはあえて紐やストラップはつけません。フラワーアレンジメン...
2020.07.10 00:25

手まり作りのここが好き

手まりをはじめて2年くらいになります。きっかけは高齢者の趣味の会の展示を見たこと。自分でも作ってみたくて、教えてもらえないかきいてみました。カルチャースクールなどいろいろな教室がありますが、一からは習いたくない好きなのだけすぐにやりたい定期的には行きたくないので、この人にちょっと習いたいと思いました。まだ高齢者の域ではないので、入会はできないけど、「いいよ」...
2020.07.08 07:36

フラワーアレンジメントに

フラワーアレンジメントにミニ手まりを添えてアレンジの大きさに合わせて作りましたフラワーアレンジメント教室からの注文でちょっとかわいい
2020.07.08 07:24

松本の手まり

創作松本手まりとして、販売しています。大きさは直径約11から17センチ主に贈答、記念品として希望する人が多いです。下の手まりは藍染め糸を使っています。手まりサイトではほかに、伝統的な松本手まり柄・八重菊も扱っています。
2020.07.08 07:17

手まりこけし 草木染め

手まりのかがり糸は藍、茜染めです。胴も藍染め糸で刺し子風に右はクロスステッチをしてみました。手まりは全て、籾がらを巻いて作っています。やっぱり、最後は顔の刺しゅうで出来が決まりますね。人形は顔
2020.07.07 02:42

オリジナル手まり作ります

みなさんの要望に応えて、オリジナル手まり作ります。色合いや大きさ、仕立てなどご希望に応じます。大きさは直径2センチから、最低10個から。大きいものは1個でも可。柄は八重菊か桜で記念品、贈答にどうぞ。地まりから全て作るので、時間がかかります。
2020.07.07 02:29

手まりこけしできました

Copyright © 2025 たいがどう.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう